市の病児保育施設 カンガルームを利用しました。

三男の体調が悪く、仕事が両親ともに休めない日で祖父母にも頼めなかったので三男にして初めて病児保育利用しました。

ー結果 何で今まで利用しなかったんだ というくらいよかったです。

利用の流れはこんなかんじ。

1.あずかるこちゃんで利用登録

2.あずかるこちゃんで予約

3.8:00~8:15カンガルームからTEL※解熱剤とOS1もあれば持って行くとよい

4.8:30~病院の駐車場から病院へTEL

5.看護士さんが問診票と承諾書と体温計車まで持ってくる。そのとき家庭連絡票と保険証と受給者証渡す

6.問診票と承諾書と体温計取りに車まできてくれる。そのとき診察券と保険証と受給者証返してくれる

7.看護士さんが順番きたら呼びにくる※カンガルームへの荷物も持って行くとよい

8.小児発熱外来へ(発熱はしてないけどね)丸いプレハブみたいなところ

9.医師の診察

10.横のカンガルームへ。(インターホン押すと名前聞かれるので答えると鍵をあけてくれる

11.大人は靴を脱いで、子供は靴を持って二階へ。

12.症状とかを話して荷物と子供を預けて仕事へ。

13.仕事終わり、病院の駐車場にとめてカンガルームのインターホンで名前を言う(病院の駐車場でもカンガルーム下の駐車場でもカンガルーム横の駐車場でもいいらしい)

14.鍵あけてもらえるので二階へ。

15.子供がいる部屋へ案内される。(他の子と別部屋っぽい)

16.今日の様子を教えてくれて1日の様子を記入した紙も渡してもらえる。

17.今日の代金支払い。(うちは市民税非課税世帯なので食事代のみ500円)明日の予約(キャンセル待ち)をする

18.子どもと荷物を持って薬局へOS1の代金を払いに行く。

 

という感じです。

ちなみに

次の日の予約は帰りにどうするか聞かれる

とりたいというととってくれる(キャンセル待ちの場合も)

翌日キャンセル待ちはずれたらLINEで通知がくる(8時頃)

電話でキャンセルなどあった場合8時すぎに直接電話かかってくる

預けられる

というかんじです。

二回目以降はわりと簡単でした(^-^)

狭い個室に一日中いるので子供としては退屈かもしれませんが仕事休めないのでしかたないですね(T_T)

結局三男は一週間利用させていただきました。

OS1とか解熱剤を持参すれば食事代の1日500円だけしかかからないので助かりました。

また病気で仕事休めなきときは利用させていただこうと思います。