カテゴリー「 手芸 」の記事

324件の投稿

ずっと何年も前から作りたかったアームカバー作りました。 夏はまだしも長袖の時期になると洗い物するのに袖が邪魔で邪魔で・・・。特に最近はやりの袖にボリュームがある服は洗い物すると必ず濡れる・・・。ゴム手袋をしてもゴム手袋の …
ずっとなかった名刺入れを作りました。 表布は綿麻生地、内布はシーチングに接着芯を貼りました。 ポケットは2つで自分の名刺といただいた名刺を分けられます。 作り方はこの動画見て作りました。 布の折り目は下図のとおりです。  …
裾フリルサルエルパンツ90サイズつくりました。 基本のハーフサルエルパンツの裾を2cm長くしてゴムを入れてしぼりました。 つまりハーフサルエルパンツの裾の縫い代を6.5cmにして下図のように縫います。 黄色い線が縫うとこ …
マルシェ販売用にエルゴよだれカバーを作成。 コットンとダブルガーゼのリバーシブルです。 作り方 ①コットンを18×24cmで裁断(四隅は丸くする) ②コットンとダブルガーゼを中表に合わせ、ダブルガーゼを裁断 ③②をタオル …
母用まちつきワイドパンツを作りました。 今回は長さも本に載っているままにしてサイズはSサイズでつくりました。 やっぱりロングだとザ・ワイドパンツってかんじになりますね(^^) いい感じ。布的にも前よりハリも厚みもあってい …
いつものショルダーポーチ初めてファスナー20cmにしてみました。 今までで一番小さいサイズですが、こどもにはこちらのサイズのほうがしっくりくるかも。 そしてこれ、ファスナーの角をしっかり出せました!!! ポイントは縫い代 …
直線縫いで自分好みのまちつきワイドパンツ作りました。 NHKのすてきにハンドメイドをたまたまテレビで見て、お!これ作れるかも的なノリで手を出しました(^^;) テレビで作り方はやってたけどやっぱり本みながらつくりたくて。 …
サルエルハーフパンツ90サイズの前回より丈短めに作ってみました。 今回は元々の型紙より丈13cm短くしました。(なので前回よりマイナス2cm) しかも今回はパパのハーフパンツをリメイク(^^) 前からしたかったベージュ× …
いつものギャザーサルエルパンツをハーフ丈にしてみました。 次男(1歳9ヶ月)がはくとこんな感じ。 ちょうどいい丈です。もう少し短くてもいい気もしますが。 ちなみに元々の丈より11cm短くしています。 この布かわいいでしょ …
ネクタイポシェット作りました。 表布は一本のネクタイからできています(^o^) 父が定年退職して大量のネクタイがあるもんだから作ってみました。 作り方はこちらのサイトを参考に。 ちなみに ア.ネクタイと型紙。型紙は縫い代 …
PAGE TOP